節約ことはじめ【5】|一緒に始める、2024年家計管理スタートダッシュ!イベントや税金、たまにやってくる支払いに備えよう

お金の使い方が下手くそすぎて意図せず宵越しの銭は持たねえ!状態に陥り、人生最低の口座残高は7,000円―――。実は旦那氏をどうこう言えない浪費家だったわたしが心を入れ替えてから実践している家計管理ノウハウをシリーズでお届けします。やりくりに悩む方へ贈る2023年クリスマスプレゼント🎄クリスマスは終わったけど、新年スタートダッシュに向けて続きます!


このブログは、今や貯金大好き♡妻いくらが、お金を使うほうが得意🤍な夫との結婚生活において楽しく貯めて楽しく使う様を日常のおもしろ話やプンスカ話とともにご紹介する家計最適化実験ブログです。

わたしの試行錯誤がだれかのお役に立てたら、と思って恥を晒していきたいと思います。

これまでのお話はこちら

目次

たまにやってくるアイツら…

前回のブログでは、毎月の支払いについて洗い出しました。

次に、毎月ではないけれど1年間でかかっている費用について洗い出したいと思います。

ジャンル代表的な項目
住宅固定資産税 / 火災保険料
マイカー自動車税 / 自動車保険料 / 定期メンテナンス(オイル交換等)
通信NHK受信料
交際・娯楽家族旅行代 / 帰省等の手みやげ
その他年会費
年間固定費の一例

     

この予算については特に、カツカツで予算組みをするのではなく少し多めに見ておくほうがいいです。

なぜならこのカテゴリには税金などが含まれることも多く、食費のように「今月は買わない!」「今月は贅沢しない!」といった「払わない/使わない選択肢」がないことが多いからです。

子どもにかかる、あれこれ

わが家は夫婦ふたり暮らしですが、お子さんがいらっしゃる場合はさらに多岐にわたる支出があると思います。

先の月間支出や今回の年間支出の中で「学費」「塾代」と計上してもよいのですが、あとから見返すのをラクにするために養育・教育に関わるものだけで分けておくのがおすすめです。

子どもにかかるお金おすすめの分類先
食費や日用品費など、他の家族と明確に分けにくいもの基本的な月間生活費(食費等の予算UP)
学費、ならいごと、子どもの被服費など区別がつけられるもの【大分類】子ども費
【中分類】学費、ならいごと、被服費…
子どもにかかるお金の仕分け

お子さんにかかる学費、ならいごとの月謝、被服費やおこづかい 等をもれなく洗い出して「子ども費」として予算組みしておくとよいと思います💡

その支払い、本当に必要ですか?

税金などはもちろん払わないといけないのですが、年間支出に含まれる保険料等はよくよく検討してみると「あれ、この保証いらなくない?」と思うものも多いです。

必ず支払うもの!として予算組みしてはいますが、この金額が妥当なのか常に比較検討するようにしましょう。

1つ1つの金額が大きいので、費用を圧縮できると家計への貢献度は高いです💮

自動車保険の見直しに成功した2023年10月の喜びの家計簿ブログ

    

ここまでで、毎月の支出と年間でたまに必要になる支出の洗い出しが完了しました。

だんだん家計簿のベースができあがってきました✨

次回は、未来の支出に備える予算について考えてみたいと思います。

ではまた〜


家計管理は、簿記3級とFP3級をもっていると格段にラクになります。運転免許の次に勉強してよかったと心から思っている資格です。一生モノの知識✨脳みその中身は盗まれません🧠ぜひやる気があるうちにお勉強スタートしましょう


ほんださんのYouTubeも参考になります



よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

雪国でたくましく暮らすアラフォー兼業主婦。
お金を貯めるより使うほうが得意だったけれど、ある日貯金に目覚める。
料理が好きなので、いかに安く美味しく食べながら貯金を最大化するかを日々研究中。
#ファイナンシャルプランナー #介護福祉士 #節約レシピ

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次