節約ことはじめ【1】|一緒に始める、2024年の家計管理スタートダッシュ!家計管理の本当の目的を考えてみる。

お金の使い方が下手くそすぎて意図せず宵越しの銭は持たねえ!状態に陥り、人生最低の口座残高は7,000円―――。実は旦那氏をどうこう言えない浪費家だったわたしが心を入れ替えてから実践している家計管理ノウハウをシリーズでお届けします。やりくりに悩む方へ贈る2023年クリスマスプレゼント🎄


このブログは、今や貯金大好き♡妻いくらが、お金を使うほうが得意🤍な夫との結婚生活において楽しく貯めて楽しく使う様を日常のおもしろ話やプンスカ話とともにご紹介する家計最適化実験ブログです。

わたしの試行錯誤がだれかのお役に立てたら、と思って恥を晒していきたいと思います。

目次

【ゴール設定】そもそも家計管理の目的は?

家計管理の目的は、やみくもにお金を貯めることにあらず。

自分や家族が望む理想の人生を送るにあたり、必要なものがなにか答えることはできますか?

自由な時間、家族との団らん、仲間との趣味、ペットを可愛がる、暖かい家、便利な街、安心できる保険サービス、推し活、贅沢な食事、最新の家電、ほどほどの家電、漫画本、インターネットサービス、温泉、車・・・

お金で買えるものとそうでないものがありますが、この世界で現代的な暮らしを送るためにはいくらかのお金は必要です。

お金は、よりよい人生を送るために必要な最重要の装備品の1つであり、生まれた国や時代、環境とは違い、知恵と努力と工夫でなんとかできる可能性があります。

家計管理の目的は わたしなりの、あなたなりの、素晴らしい人生を送ること です。

節約に次ぐ節約で食費を1円でも浮かせたり、お金をどっさり貯めることは家計管理の本質ではありません。SNSを見て他の家庭の食費と比べて泣いている人は今すぐ見るのをやめましょう。

このシリーズを通して、自分の人生に必要な装備(お金)のレベルはどれくらいなのかなということを考え、そのための具体的なTO DOがわかり、2024年からと言わず今からアクションできるようになることをイメージしてブログを書いてみたいと思います。

【人生いろいろ】あなたの理想の人生は?

ではさっそく、自分の理想の人生について考えてみましょう。

いきなり重っっ、難しっっ!!!!

まだお肌がピチピチなのに、自分が老いて死ぬことをありありと想像できる人は少ないと思います。

自分が10代の頃想像していた30代と実際にその歳を迎えて実感する30代が違うように、なんでも近づけば解像度が上がってくるのでそこまで深刻に細部まで拘る必要はありません。

ポイントは、「夢」ではなく「目標」の目線で考えることです。

「こうだったらいいのになぁ」は夢です。実現のために頑張れるものだけを「目標」に入れておきましょう。

      

年に1回は、絶対に海外旅行に行く!これだけは独身でも結婚しても譲れん!

⇒「こうなりたい姿(理想の人生)」とロードマップ、必要なお金がわかりやすい。

いつか、沖縄に移住するのが夢なんだ〜(でもそのための努力は特にしない)

⇒宝くじが当たったららやりたいことリストを作ってはいけません(●`ε´●)

人生の三大経費から考えてみる

もう1つ、平々凡々人生でもゴージャス人生でも必要な人生の三大経費からも考えてみましょう。

人生の三代経費とはズバリ・・・

  • 教育費
  • 住宅費
  • 老後の生活費

です。

例えば、住宅費。持ち家か賃貸かで必要なお金は全く違います。

     

また、この三大経費については

人生の「松・竹・梅コース」、どれにしましょうか?問題も考えておきましょう。

日頃の暮らしぶりが質素倹約なら梅コース、なんだかんだ最新の家電は買ってるし車もひとり1台持ってるしなぁ…と生活コストが高い自覚があるなら松コースで見積もっておくと安心です。そして、上を見ればキリがないので「これには、●●円しか使わない!」とある程度予算の天井を自分で決めてしまうことも大切です。

【人生まわり道 】目標は何度でも変更OK

見失うと進路がわからなくなるので、目標・目的を決めることは絶対に必要です。

ですが、わたしの人生はわたしのものです。あなたの人生はあなたのものです。

色々なことを経験して考えや価値観が変わったら、いつでも目標を変えて新たな一歩を踏み出しましょう!

ただし、家族やパートナー、職場の上司同僚など、あなたの人生にはたくさんの人が複雑に関わっています。あなたの人生を犠牲にする必要はありませんが、自分もたくさんの人のかけがえのない人生に関わる1ピースだということを心に留め、くれぐれも身勝手なふるまいをしないように気をつけましょう。

わたしの知人(住宅ローンあり子ども2人)は、奥さんに相談もせず勝手に仕事を辞めたせいで大変な修羅場になっておりました…

【自己分析】自分のこと、ちゃんとわかってますか?

同期入社でも、入社3年目でとんでもない金額を貯めた子と、わたしのように「残高〜?」みたいな貯金額しかない子がいました。同期なので手取りは同じ。

お金は勝手に出ていきません。お金を使ったのはわたし(自分)です💸💸💸

お金を管理するということは、自分自身をコントロールするということだと考えています。

お金の使役者=自分の今日の行動が、明日、1ヶ月後、1年後、10年後のあなたの人生をとんでもなく変えるんだということを、できればわたしのように”お金がなくてみじめな思いをする側”として「実感」する前に感覚的に理解してほしいなと思います。

自分が歩んでいきたい人生にだいたい●●円くらいかかるのかぁ〜とぼんやりわかっていても、いざ手元にお金があると自分の気持をコントロールできない…ということはよくあります。ボーナスが振り込まれた直後とか。

自分をよ〜〜〜く分析して「あ、これは自分の悪いクセが出てるぞ」と思うことができたら、家計管理はずっとラクになると思います。

普段の買い物から振り返る、自分のクセ

生活費以外のお買い物行動には自分の価値観が見えてきやすいので、ちょっと振り返ってみてください。

わたしの場合は圧倒的に「食べ物」です🍖

おこづかいの大半が食べ物に消えている…つまり、人生で「食べること」に価値をおいている様子がわかるので、予算を立てるときも食事に関する部分は多めに見ておいたほうがいいということがわかります。

また、「廃盤になったら困る💦」でのまとめ買い、先行買い は、よくやってしまうわたしの悪い購買癖です。結局、あとからリニューアルモデルが出て「あのとき買わなくてもよかったな」と思うことも多い!のに!買っちゃう!

こういうお金の使い方も「少額だからいいや」ではなく、自分の傾向として受け止めておくことで「ちょっとまてよ…」と立ち止まりやすくなります。

見栄っ張りは気をつけろ!

あまり言いたくないけど…圧倒的後悔のお買い物ワースト1は、羽振りいい時代に購入した外車🚙

大学時代から某海外メーカーが憧れで「●●に乗っているわたし」になりたくて買いました。それから10年近くこの車に乗っていて今でも大切にしているのですが、そもそもこれじゃなきゃダメだった?と聞かれると…(無言)…です。しょぼん。

見栄が張り合いになりどんどん稼げたり生きるチカラになったりすることもあるので、見栄の買い物それ自体が悪いわけではありません。「見栄っ張りの買い物」は往々にして身の丈に合わないことが多いので注意が必要なのです。

有名人がハイブランドのバッグをさらっと普段使いできるのは、1個でも2個でも買える財力があるからであり、そもそもハイブランドの威を借りずともそれに見合った風格を備えているから「様になる」ということがあると思います。

身の丈に合わないものはいずれ自分自身を苦しめることになりかねません。わたしは転職してからローンの返済がめちゃくちゃ大変でした。。。そもそもローンなんてダメ。。。

本当に必要か?本当にほしいか?今買わないとだめか?それがほしい理由はなんだ?セールだから買うのか?心から満足できると確信しているか?

この苦〜〜〜い経験から、今では1ヶ月は熟考して、それでも欲しかったら買うことにしています。

【まとめ】家計管理は自分との対話

お金って、素敵なものや美味しいもの、素晴らしい経験をもたらしてくれるので本当に魅力的です。

家計管理はその魅力的なお金ちゃんをコントロールしようというわけなので、めちゃくちゃ大変です。

すーーーぐたぶらかされそうになっちゃいます。

無防備でいたら骨抜きにされてしまいますので、しっかり自分自身と向き合ってコントロールしていくことで、お金を人生のすばらしいパートナーにしていきたいものです。

今回は、果てしなく長くマインドの話だけでしたので、次回はサクッと家計管理に必要な武器をご紹介したいと思います。

ではまた〜


家計管理は、簿記3級とFP3級をもっていると格段にラクになります。運転免許の次に勉強してよかったと心から思っている資格です。一生モノの知識✨脳みその中身は盗まれません🧠ぜひやる気があるうちにお勉強スタートしましょう


ほんださんのYouTubeも参考になります


よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

雪国でたくましく暮らすアラフォー兼業主婦。
お金を貯めるより使うほうが得意だったけれど、ある日貯金に目覚める。
料理が好きなので、いかに安く美味しく食べながら貯金を最大化するかを日々研究中。
#ファイナンシャルプランナー #介護福祉士 #節約レシピ

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次