節約ことはじめ【4】|一緒に始める、2024年家計管理スタートダッシュ!日々の生活にいくらつかってる?

お金の使い方が下手くそすぎて意図せず宵越しの銭は持たねえ!状態に陥り、人生最低の口座残高は7,000円―――。実は旦那氏をどうこう言えない浪費家だったわたしが心を入れ替えてから実践している家計管理ノウハウをシリーズでお届けします。やりくりに悩む方へ贈る2023年クリスマスプレゼント🎄クリスマスは終わったけど、新年スタートダッシュに向けて続きます!


このブログは、今や貯金大好き♡妻いくらが、お金を使うほうが得意🤍な夫との結婚生活において楽しく貯めて楽しく使う様を日常のおもしろ話やプンスカ話とともにご紹介する家計最適化実験ブログです。

わたしの試行錯誤がだれかのお役に立てたら、と思って恥を晒していきたいと思います。

これまでのお話はこちら

目次

【予算づくり】はじめに

家計簿はデジタル化がおすすめ

前回は収入についての考え方をまとめました。さっそく、いつもやっている手順で予算づくりをはじめていきたいと思います。

わたしはGoogleスプレッドシートを使用して長期的なデータ管理(振り返りや未来の計画)をしているので、その画面をところどころで共有しながらいきたいと思います。

手書きでもなんでもいいのですが、家計簿は書いて満足!ではなく結果を見て今後どうしていこうかな?を検討するのが目的なので、どんどん蓄積していくデータをまとめたり比較したり平均値を出したり…はデジタルのほうがラクなのでおすすめです。

さっそく一行目を書いてみました

ではさっそく一行目を。

数字はわが家の数字をベースにしつつ、完全一致しない程度にぼかしていきたいと思います。

【STEP.0】生活費の洗い出しの心がまえ

基本的ないくらの考え方は、健康や日々の暮らしの安心・安全・幸福感を阻害するレベルの節約はしない です。

そして、ダイエットと同じで習慣化できないことは続かない です。

生活費を割り出すときも、このポイントをはずさないことを意識するとストレスフリーに家計管理できると思います。

例えば、夫婦ともにフルタイム正社員で週末はヘトヘトで外食に頼りたい…でも周りのみんなより食費がかかっているみたい…という状況。わたしなら、余力があるならごはんだけは炊いてあとは全部お惣菜にするか、割り切って外食予算をとります。

明日への活力を奪う過度な節約はやめたほうがいいです。怠惰との見極めが難しいので自分や家族の今の状況をよく理解してあげてください。

【STEP.1】毎月の生活費を確認

さっそく毎月必ずかかるお金である生活費を洗い出していきます。

家賃(住宅ローン)・食費・日用品費・水道光熱費・通信費・交通費・サブスク費―――それぞれの家庭で項目はさまざまと思いますが、まずは今使っているものを一つ残らず全部書き出してみます。

「使いすぎ」「これ、いる?」などの吟味はあとからでいいのでまずは全部嘘偽りなく書き出します。

食費・日用品

とりあえず今の金額でOKです。

あとから予算の検討をしやすくするために、「食料品費」と「外食費(娯楽費)」でわけておいてもよさそうです。

水道光熱費

春夏秋冬でけっこう変動があると思います。

暖房費がかかる冬で計算すると予算をとりすぎになりますし春秋をベースにすると冬にお金が足りなくなりますので、シーズンごとにいくらくらいかかっているのかを割り出して全部足したものを年間予算にします。

⬇わが家はこんな風に予算検討をしています。

ニュースで政府補助なしで40%UPと言っていたのを恐れて計算してる2年前のわたしです。

⬇予算に入れるときは、平均でいれておきます。

【合計する】生活費はいくらかかっていた?

ここまでお疲れさまでした。

最後に出した数字を全部足し算すると、年間でつかっている基本的な生活費がわかりました。

次回は毎月ではないけれど必ずかかる支出についてみていきます。

ではまた〜


家計管理は、簿記3級とFP3級をもっていると格段にラクになります。運転免許の次に勉強してよかったと心から思っている資格です。一生モノの知識✨脳みその中身は盗まれません🧠ぜひやる気があるうちにお勉強スタートしましょう


ほんださんのYouTubeも参考になります



よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

雪国でたくましく暮らすアラフォー兼業主婦。
お金を貯めるより使うほうが得意だったけれど、ある日貯金に目覚める。
料理が好きなので、いかに安く美味しく食べながら貯金を最大化するかを日々研究中。
#ファイナンシャルプランナー #介護福祉士 #節約レシピ

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次