食べたいものを作ると、なんだか食卓が茶色になるわが家です。
先日の夕食。
このブログは、貯金大好き♡妻いくらが、お金を使うほうが得意♡な夫との結婚生活において楽しく貯めて楽しく使う様を日常のおもしろ話やプンスカ話とともにご紹介する家計最適化実験ブログです。
わたしの試行錯誤が誰かのお役に立てたら、と思って恥を晒していきたいと思います。
【過去記事紹介】家を買おうと思ったら①お金の準備編
【過去記事紹介】家を買おうと思ったら②ハウスメーカー選定編
ちなみに、そもそも契約するかどうか???な段階でアレコレ細かいことを聞くのはNGです。相手の時間もタダじゃない。相手へ一切の思いやりない「1円でも得したい」という強欲モード全開では「あ、めんどくさい施主になりそうだから契約せんとこ」と思われてちょちょらに相手されて終わるだけですし、そういう印象がついてしまったらもし最終的に契約したい!となってもそのHMから好条件を引き出すのは難しいでしょう。お友だちも夫婦も契約ごとも、人間関係は思いやり大事。
着工前にご近所さんへ挨拶まわりに行ってきました
いよいよ着工となるので、ご近所さんへ挨拶まわりに伺いました。
みなさんいい方で「いえいえ、お互い様ですから〜」とおっしゃってくださり一安心。
どこからどこまで挨拶周りした?〜挨拶まわりの守備範囲〜
わが家はどこまでご挨拶したかというと
いわゆる向こう3軒両隣以上の、家が建つ区画全部の計18軒全部
です。
- 昔ながらの住宅街で、ひとつの区画が小さめだった(大規模分譲地とかだったら違ったかも)
- 挨拶して恨まれる可能性<<<<<挨拶しないで恨まれる可能性
- いつか挨拶するなら早いほうがあとから気まずくない
理由はこの3つで、つまりはリスクヘッジでございます。
物理的にまわれる戸数でしたし後から「あの家は…」とかネチネチ言われるのもめんどくさかったので。
挨拶の口上〜テンパる旦那氏〜
こういうのが大得意の妻ですが、やはり施主は旦那氏。旦那氏がご挨拶しないとなんか変な感じになっちゃう。
旦那氏に凸してもらいました。
\ピンポ〜ン♪/
あ、佐藤(仮名)と申します〜
一軒目。いきなり自分の名字を名乗る旦那氏。
テンパっとる。佐藤って誰やねん。どこの佐藤やねん。(あちらさんの心の代弁)
でも心優しいご近所さんは、いきなり来た佐藤さんのために鍵をあけてくださいましたwww
ちょっとちょっと、いきなり名前を名乗っても誰!?!?となるんじゃない?家を建てることになったのでご挨拶に伺いました、とか最初に言ったほうがいいんじゃないかな
こういう言い方をする妻は世間的には嫌がられるようですし、パートナーシップ的にはよくないみたいですが、言っちゃう私と「あ、そっか」とすんなり受け入れてくれる、なんだかんだ優しい旦那氏。
次からはこの枕詞をつけて次々と挨拶していきました。完全に内勤の旦那氏なので緊張したと思う。ありがとよ。
挨拶まわりに持っていった粗品
わが家が持っていったのはこちら。
THE・ちょっといいティッシュ〜〜〜!!!!
わが家は近所のドラッグストアで売っているプライベートブランドのティッシュを使っていますので、エリエールなんて高級品ですよ、いやはや…。
いきなり知らない人から食べ物をもらうのは未開封でも抵抗があるだろうし、市指定ごみ袋はもらったら実用的だけど「ゴミ袋」ってあまりにも実用的すぎん…?だろうし、サランラップだと細すぎる!等々、他の施主さんブログを見て参考にさせてもらいながら選びました。
ひとつ当日わかったメリットがありました💡
不在宅に置かせてもらうとき、完全にビニールパッケージでおおわれているので粗品が雨に濡れない☔
挨拶まわりの日は雨がポツポツ降っていたのですが、不在宅もまぁまぁありました。何回も挑戦する方もいるみたいですが、わが家は休みも合わせづらかったため「その日に不在なら玄関先におかせてもらう方針」で訪ねました。
雨に濡れても大丈夫なティッシュのパッケージは、全く意図していませんでしたが、選んでよかったメリットでした。
粗品準備のお役立ちツール〜ご挨拶状〜
直接お会いできなかったお宅向けにお手紙を用意しました。
画像編集アプリのcanvaをつかってちゃちゃっと簡単につくれました✌
ご挨拶
この度、ご近所に家を建てることになりました○○と申します。
●月●日より着工、●月完成を予定しております。
工事中は何かとご不便・ご迷惑をおかけすることと存じますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
●月●日
施主 ○○ ○○
粗品準備のお役立ちツール〜のしシール〜
挨拶回りの粗品にはのし紙をつけるのが一般的ですが、本当にのし紙で準備しようとすると大変です。風呂敷に包んで一品ずつお持ちするならまだしも、一度に持ち運びするのでヨレたり破けたりする心配もありますし。
地盤を掘り返してボウリングをするような大工事の大御殿でもないフツーーーーーーーーの一般人の家の建築なので、あまりかしこまらなくてもいいか、ということでのしシールを活用させてもらいました。
楽天市場で、送料込で500円くらいで1シート用意できました。
ペタペタ貼るだけで簡単だし、おすすめです💮
これから挨拶まわりに行く方のご参考になれば幸いです。ではまた〜
コメント