節約コラム|コロナ自宅隔離中に考えた、「浪費」と「投資」について

目次

支出の3つの側面とは

旦那氏がコロナに感染し夫婦そろって自宅療養(待機)期間中、ふと思ったことがあったので書き残しておこうと思います.

よく家計診断を行う際に、家計の支出を3つに仕分けしてみましょう、と言われます.

  • 消費 …基本生活費と言いましょうか、生きるためにかかる費用
  • 浪費 …振り返ると0.0001%でも「やっちまったなぁ」と思う支出. 過度な贅沢や衝動買いなど
  • 投資 …後から何かしらのリターン、メリットを見込んであえて支払う費用

ざっと説明するとこんな感じです. 

①を適正に、②は極力なくし、③に無理のない範囲でトライしましょう、というのがよく言われています.

それを意識しすぎて、行き過ぎちゃあいませんかい?という出来事がありましたのでご報告を.

わたしが療養中の夫のために購入したものたち

とにかく栄養のあるものを食べさせねば!喉通りのよいものを食べさせねば!と、スーパーに走りわたしがゲットしてきたものをぼやーーーーと思い出していました.

スイカ 298円、キウイフルーツ籠盛り 880円、高タンパクヨーグルト3個 358円、KIRIN 免疫ケア(スポドリ)4〜5本くらい 500円、親子丼レトルトパウチ 348円、お茶漬けのもと 190円、箱アイス 398円、その他 肉とかそうめんとか色々・・・

いつもだったら絶っっっっ対に買わないものばっかり!

この中で、特にわたしをハッとさせたのが「ゼスプリ キウイフルーツ 籠盛り」でした. 

なんでかというと、ひとり暮らしのときの朝ごはんは

キウイヨーグルトトマトジュース

が、わたしのルーティーンだったから.

ひとり暮らしのときは、少しでもアンチエイジングを…!と思ってこのセットを常備していたのですが、結婚してみたら「男の人ってこんなに食べるんだぁ・・・」という事実とともに、想定していたよりもハイペースで食費が嵩んでいくという事実を目の当たりにして、断腸の思いで?かどうかは忘れましたが、トマトジュース以外を切り捨てたのでした.

でもさ、「体を元気にしなきゃ!」と思ったら、ポーーーンと買ったわけですよ.

つまり健康なカラダというリターンをはっきりと認識できていたから、迷わずキウイ(ビタミン)に投資できたというわけです.

金融商品だけが投資ではないよ

今回のコロナ騒動は、とても勉強になりました.

なんでもかんでもこれは投資♡」「これは自分へのごほうび♡これでまた頑張れるんだから♡」とジャンジャン支出していたらいけませんが、それと同じくらい、なんでもかんでも無駄無駄無駄無駄ムダムダムダァァァァァァ!!!!と切り詰めすぎるのもいけないと思いました.

コロナになったのが悪い!ということでも、キウイを食べればコロナにならなかったのに!という意味でもなく.

心の中では「これは栄養があるから健康のために食べたほうがいい」とわかっているものを、「自分の健康」という大切なものを守るための投資と捉えきれずに、目先の食費コントロールに固執して切り捨ててしまう.

同じようなことは、あらゆる場面でありそうです.

「投資」とはなにも金融商品に限ったことではなく、自分の人生をいかにすばらしいものに最適化していけるか、というさらに広い視点をもって大切なお金の落としどころを決めていきたいものです.

ただ…やっぱり果物って高いよねぇぇぇぇ…(¯―¯٥)

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

雪国でたくましく暮らすアラフォー兼業主婦。
お金を貯めるより使うほうが得意だったけれど、ある日貯金に目覚める。
料理が好きなので、いかに安く美味しく食べながら貯金を最大化するかを日々研究中。
#ファイナンシャルプランナー #介護福祉士 #節約レシピ

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次